|
富田酒造 宝もん 720ml \2,625
|
 |
1996年に製造したこのお酒、癖が強くて売り出せませんでした。
10年以上経った2007年に再び味わってみるとバランス良く、素晴らしい黒糖焼酎になっており『宝もん』になったとのことです。
長い眠りから覚めた焼酎は高アルコールならではの複雑な香味と富田酒造ならではの甘味が
バランスの良い角のとれた円やかな口当たりが特徴です。 |
喜界島酒造 喜界島キャプテンキッド 720ml \2,880
酒 類 黒糖焼酎
原材料 黒糖・米麹
蒸留法 常圧蒸留
生産地 鹿児島県大島郡
度数 43度
|
 |
43度の原酒を一滴の水も加えず7年もの長い歳月をかけ貯蔵し、じっくり樫樽で寝かせ熟成させた本格派の黒糖焼酎です。
43度とは思えない絹にも似た柔らかなのど越し、上品な香りとコク、これそ和風ラム酒と言われる由縁です。
※ 黒糖焼酎 「キャプテンキッド」は、限定品です。数量に限りがあります、品切れの節はご容赦下さい。
|
喜界島酒造 喜界島 900ml \1,096
酒 類 黒糖焼酎
原材料 黒糖・米麹
蒸留法 常圧蒸留
生産地 鹿児島県大島郡
度数 25度
|
 |
日本の中でも鹿児島県の奄美大島群島と呼ばれる島々の蔵元でしか製造認可されていない、
珍しい黒糖焼酎は「くろちゅう」の名で親しまれている喜界島酒造の定番。
熟成されているため、喉越しは極めてまろやかで、ほんのりとした甘みがあります。
黒糖焼酎を普段愛飲されている方からこれから黒糖焼酎を飲もうと思っておられる方まで、幅広く受け入れられる本格黒糖焼酎です。
|
弥生焼酎醸造所 太古の黒うさぎ 720ml \1,400
黒糖焼酎
アルコール分:25%
原材料名:黒糖、米こうじ
産地:鹿児島県名瀬市小浜町
|
 |
「太古の黒うさぎ」は奄美群島に1000万年前から生息し、絶滅が危惧されているアマミクロウサギから命名されました。
この黒糖焼酎が琥珀色をしているのは20数年前から樫樽で貯蔵され続ける古酒をベースにしているからです
黒糖の甘い香りと樫樽のスモーキーなフレーバー、古酒ならではの喉越しをお楽しみ下さい。
|
奄美酒類(株) 奄美フロスティー 720ml \1,100 |
 |
黒糖の芳香、コクのある味
徳之島に在る奄美酒類に参加する五つの蔵元で造られる原酒をブレンドして造った黒糖焼酎です。
黒糖の芳香、コクのある味わいが楽しめます。後味は爽やかです。
|
西平酒造 あまみ珊瑚 900ml \1,400 1800ml \2,405
産地:奄美大島
原料:黒糖
アルコール 30%
|
 |
甕で仕込んだ淡麗すっきりタイプの黒糖焼酎。黒糖の甘味と香味、深いコクを併せ持ちます。 |
表示価格はすべて税込です。
|